イベント
http://www.gamecity.ne.jp/campaign/hanatouro/ こんにちは!先日、このブログでも紹介した「東山花灯路2015」。実は人気ゲーム「信長の野望」シリーズとタイアップした企画があるそうです。花灯路のエリア内5カ所のポイントでアイテムコードを手に入れら…
こんにちは!アニメとのコラボ企画など様々なイベントを開催している叡山電車が一風変わった電車を来月15日に運行します!その名も日本酒電車!京都の街を車窓から眺めながらお酒を・・・。風情がありますね^^.
こんにちは!個人的に本当に首を長くして待ち望んでいる「有頂天家族」の新作ですが、どうやら装丁のデザインも決まったようです。上の画像とともに、森見先生の日記ではサイン会の日程が発表されています!
YUSUKE NAKAMURA.net | 中村佑介 こんにちは!人気のイラストレーター・中村佑介さんのサイン会が京都のイオンモール桂川の大垣書店にて、15日に行われたとのこと。「四畳半神話体系」や「夜は短し歩けよ乙女」などの京都が舞台となった小説の素敵な表紙絵を…
http://www.hanatouro.jp/higashiyama/index.html こんにちは!2月も半ばを過ぎ、ようやく冬も終わろうかとしていますね(まだまだ寒いですけれど)。京都でも3月になれば春が少しずつ近づいてきます。そんな時候に行われるのが「京都・東山花灯路」。今年…
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000011879.html こんにちは!京都では1月より小山薫堂さん(謎の旅人アレックス・ムートンさん)による写真展がライカギャラリーにて開催中とのこと。小山さんは「くまモン」の生みの親として有名ですが、実は…
こんにちは!明日は京都マラソン2015!交通規制が行われますので、京都市内を移動する方はなかなか大変なことになりそうです。地元の方は対策している人も多いと思いますが、観光で訪れた人はびっくりするかもしれないですね。ご注意を!
https://eizandensha.co.jp/wp/wp-content/uploads/news_20150205-.pdf こんにちは!本日はバレンタインデー!その日に合わせて、叡山電車ではアニメとコラボを開始したようです。アニメ「有頂天家族」とのコラボが以前行われていたのは知っていたのですが、…
KYOTO RIde - GREAT EARTH こんにちは!自転車で京都の名所を巡ろう!というスポーツイベントが5月23日に行われます。交通渋滞が嫌だからレンタサイクルでのんびり京都観光へ、という体験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。初夏の京都を大勢の…
こんにちは!嵐山は京都でも一、二を争う散策スポットだと思うのですが、歩きながら色々なお店を巡るのも散策の醍醐味ですよね。嵐山の茶店でコーヒー、せんべいやわらびもちがお得においしくいただける「嵐山グルメぐりクーポン」は来月末です。嵐山に行か…
http://www.sankei.com/west/news/141129/wst1411290054-n1.html こんにちは!「京都が足りない」の中の人です。ふとニュース番組を見ていると京都府八幡市の石清水八幡宮の話題が取り上げられていました。そこには石清水八幡宮の境内をマウンテンバイクで駆…
Jリーグ.jp(日本プロサッカーリーグ) こんにちは!「京都が足りない。」の中の人です。先日、八ツ橋に関するエントリー(お土産だけではもったいない!八つ橋最新事情) という記事を書いて以来、八ツ橋のことが気になってる私…。ふとそこへサッカー方面…
こんにちは!「京都が足りない。」の中の人です。もうすぐバレンタインデーですね。京都市ではチョコレートではなくてお猪口(ちょこ)を贈ろうなんて、ダジャレ気のきいたキャンペーンを行っています。それが意外と面白いという…。
京都フリー写真素材集 こんにちは!「京都が足りない。」の中の人です。本日(2月5日)より、いよいよ琵琶湖疏水通船のモニター募集が始まります。その概要をここで少し紹介します。
ゆんフリー写真素材集 みなさんこんにちは!「京都が足りない。」の中の人です。明日から2月!2月の京都は「食」があついです。京都を代表する150の名店が参加し、普段とは違う特別メニューを提供するスペシャル月間が始まります!
高台寺の紅葉ライトアップ:京都フリー写真素材 皆さんこんにちは!「京都が足りない」の中の人です!「京都のなかで一番オススメ!」という声もあがるくらいにきれいで静かな空間が存在する高台寺。今年で25周年だそうです(意外と新しい!?)その魅力溢…
京都フリー写真素材 こんにちは!「京都が足りない。」中の人です。「京の冬の旅」が開催中なので、引き続きこの話題を取り上げます。今回は中の人が京都を好きになった決定的な出来事に関連するお寺の紹介です。後半は私の独り語りになっているかもしれませ…
京都好きの皆様、こんにちは!「京都が足りない。」中の人です。ついに発表されましたね。琵琶湖疏水の大津〜京都間で試験的にですが、観光クルーズ船が通るとのこと。日本の古都・京都に水資源を供給しつづけた琵琶湖疏水。疏水をたどって大津〜京都間の景…
このブログを始めるまで、京都がこういう催しをやってくれているなんて知らなかったという…。お恥ずかしい話です。(裏を返せば、京都のことを色々知れるようになったわけだからブログを始めてよかったなと前向きな気持ちにもなれます笑) 京都の各地に存在…